東寺真言宗 普天満山神宮寺は 1459年に第1尚氏王統第6代国王尚泰久の命により神仏習合の寺院として建立された琉球王府直轄の公立寺院です。
ご注意ください
最近、当ホームページを見て連絡される方の中に、隣接する【普天満宮】と誤解される方がいらっしゃいます。
普天間には、【神宮寺】と【普天満宮】があります。隣同士にあり一つと誤解されている方がいますので、ご注意下さい。
鳥居のある神社は、【普天満宮】です。【神宮寺】ではありません。
また、「普天間神宮」と言うお寺も神社もありません。
ご連絡される時は、今一度ご確認下さい。
合掌 普天満山神宮寺
以下の写真は【普天満宮】です
TOP
|
補陀落
|
行事
|
縁起
|
法務内容
|
神宮寺について
|
境内
|
じんぐうじまつり
|
観音祭
|
納骨堂
|
神宮寺学ぶ会
|
講話受付
|
授与品
|
イベント
|
メディア
|
神宮寺便り
|
サイトマップ
|
アクセス
|
ご注意下さい
|
お問合わせ