東寺真言宗 普天満山神宮寺は 1459年に第1尚氏王統第6代国王尚泰久の命により神仏習合の寺院として建立された琉球王府直轄の公立寺院です。合掌
じんぐうじまつり
<2016年(平成28年)ふてんままつりから名称変更しました>
概要
コンセプト:「お寺を身近に」
日程:毎年10月の週末
内容:稚児行列、座禅会、写経会、火渡り体験行、出店など、境内 で1日のんびり出来るプログラムです。
第12回じんぐうじまつりについて 2020年(令和2年)
第12回じんぐうじまつりは、世情を踏まえ中止となりました
なお、観音祭は以下の通り開催いたしますのでご案内いたします。
2019年のじんぐうじまつり
TOP
|
補陀落
|
行事
|
縁起
|
法務内容
|
神宮寺について
|
境内
|
じんぐうじまつり
|
観音祭
|
神宮寺学ぶ会
講話受付
|
授与品
|
イベント
|
メディア
|
神宮寺便り
|
サイトマップ
|
アクセス
|
ご注意下さい
|
お問合わせ