普天満山神宮寺
スクロールする

東寺真言宗 普天満山神宮寺

MENU

普天満山神宮寺は、1459年に誕生した中部地域で最も歴史のあるお寺です。琉球王朝時代、この場所には洞窟があり、地元住民によって御嶽として大切にされてきました。その様子を目にした琉球王国の王・尚泰久が「せっかくだからこの地にお寺や神社を建て、聖地として整備しよう」と命じたことにより、隣接する神社とともに、普天満山神宮寺が創設されたのです。

500年以上にわたる歴史と、さらに古くから御嶽として信仰されてきた場所。私たちはその伝統を守りつつ、さらに多くの方にとって親しみの場となるよう「お寺を身近に」を主題とした祭事を主催し、LGBTフレンドリー寺として、同性カップルの挙式や納骨も行っています。沖縄を訪れる際は、ぜひ神宮寺に足を運んでみてください。

LEGAL法務内容

NEWSお知らせ

全て
お知らせ
イベント
神宮寺便り
神宮寺学ぶ会
お知らせ
2025.03.06
お知らせ
2025.02.26
お知らせ
2025.02.13
お知らせ
2025.02.01
お知らせ
2025.01.07
お知らせ
2025.03.06
お知らせ
2025.02.26
お知らせ
2025.02.13
お知らせ
2025.02.01
お知らせ
2025.01.07
神宮寺便り
2025.03.06
神宮寺便り
2025.02.13
神宮寺便り
2025.01.07
神宮寺便り
2024.12.06

年間行事

神宮寺を象徴する「じんぐうじまつり」をはじめ、初詣や除夜の鐘つきなど、当寺で開催される各種イベントなどの年間スケジュールをご紹介します。

授与品

お守りや魔除け、お札、お線香、御朱印帳などの授与品を多数ご用意しております。神宮寺オリジナルもありますので、ぜひご覧ください。

CONTACTお問い合わせ

お電話もしくはメールフォームで
お気軽にお問い合わせください

0988923335
0988935555
メールでお問い合わせ